エス・アイ・エス様インタビュー

Synergistic ResearchのVoodoo並びにTranquility Base Carbon XLを常時展示されていらっしゃる東京のエス・アイ・エス様ですが、この度Voodooを展示導入するに至った経緯や、ストリーミングに対する取り組み等について営業の佐藤様にお話を伺いました。

A: CD とアナログとネットワーク、当店は棲み分けとしては分けてはいないです。お客様がどれを現状一番お使いいただいているか、今後どの様にされたいか等をお聞きした上でご提案をさせて頂いておりますので、お店としてはどれも大事なデバイスです。ネットワークとしては当店もそうですが、私個人としては約17年程前から取り組んでおります。

その当時は現在の様なネットワークオーディオ機材は無かったので、パソコンよりUSB出力をし、USB入力付きのDAコンバーターがさほど多くはなかったので、DDコンバーター等を使いつつ、CDを一旦お休みしシフトしていきました。2009年より配信開始になりましたベルリンフィルデジタルコンサートも聴いていました。

お店としても早い段階からネットワークオーディオには力を入れており、今回のVoodooもそうですが、色々なネットワーク機材を店頭導入してお客様にご提案をしております。

A:実は物凄く前から知っておりました。アイレックスが取り扱いを開始するかなり前からで、デザイナースリファレンスというモデルがあった頃なので、相当前だと思います。その当時もケーブルに電源を供給してアクティブシールドをかける技術を採用しており、有機的で良い意味で他のメーカーとは違う空間の出し方をしているケーブルでした。愛用しているお客様も多かったですね。今でもそうですが、当時から有機的な音がしている数少ないブランドの一つでした。

A:まず、その当時私が聴いた音の印象と、今日現在の製品の音の根幹となっているものは変わっていない気がします。具体的には「有機的な音」という点が全く変わっていないと思います。ただ、一方で年数を経た中での進化も感じております。音楽の情報量・透明感やレンジの広さの向上、EM Cell等当時は無かった技術が多く投入されており、進化や技術革新による違いを感じます。

開発を実際に見ている訳ではありませんが、時間を掛けて色々な部品の選択や選別等、とにかく良いものをしっかりと選んでいるのが良く伝わってきます。

あと、Synergistic Researchはユーザーがオーディオを楽しめる様な遊び心の部分があって面白いと思います。例えばシューマン波を切り替える機能であるとか、電源ケーブルに付いているチューニングモジュールを変更する等、ユーザーに楽しんで貰おうという想いが見えるのも非常に好印象です。導入した後にユーザーが自分で手を加えて遊べる機材って実はそんなにないんですよね。

Voodooを導入するきっかけになったのは、当店も色々なネットワークオーディオ機材を扱う中で、できるだけ多くの方の手に届きやすい価格帯で、クオリティの高いルーンサーバーが無いかここ数年ずっと探し続けていました。 そこでVoodooが登場して、実際に音を聴かせて頂いた際すごく音質も良く、有機的な音が出ていたり、音の深みが有り躍動感が出るところに非常に惹かれました。これは色々なお客様に紹介したいと思い、導入を決めました。

A:Voodooの良いところは、設置をしてお客様の元々の環境下で鳴らしても最初から良い音がする点です。その後もっと良くしたい等ご要望が出てまいりました際に、Synergistic ResearchのUSBケーブルやLANケーブル、ネットワークルータやスイッチングハブ、電源等、今様々良い製品がございますので、お客様の環境やご要望をお聞きしどれがどの様な変化が出るかお話させて頂きご提案しております。その中でも特にルーター、これだけ変化するというのを体験した事が無い方が多いので、実際にお持ちして聴いてもらうとほとんどの方がびっくりされます。当たり前と言われてしまうかもしれませんが、良質な環境にされる事がネットワークを更にお楽しみ頂く一つのコツですので、オーディオ専用ルーターをVooDooとご一緒に導入頂くのが良いです。

Synergistic Research Router
Synergistic Researchのオーディオ専用ルーター「Network Router UEF」

A:まずお客様がネットワークを楽しまれている環境でRoonを既に使われているのかどうかが非常に大きいです。Roonサーバーをまだ使ったことが無いとか、そういう環境が整っていない状況下の場合、まずはオーディオ専用ルーターの導入を先にやってみませんかというご提案をいたします。

一方、Roonを既に使っているお客様で、Roonのコアを更に良くしたいとか、環境をもっと良くするという事であると、Roonサーバーをアップグレードしませんかというご提案をいたします。

A:納入した後すぐにメールを頂いて、こんなにもストリーミングやダウンロードしたデータに情報量が入っていたのかっていうのがまずびっくりしたと仰っていました。更に、 すごくS/Nが良く静かな空間の中から音楽性豊かな音がポツポツと浮かんで出てくる様がすごく気持ち良いと仰っていました。こちらのお客様はお住まいの関係上あまり音量を上げられない環境なのですが、夜中にすごく静かな音量でもそういったものたちを感じられる様になり、すごく音楽が楽しく時間を忘れて気付くと夜中になってしまっている事が多く嬉しい寝不足が増えておりますとの事です。

A:冒頭に話しましたが、Synergistic Researchは最新の製品でも根幹になっているものたちが変わってないっていうところがすごく良いですね。その根幹は変えずに、クオリティが日々進化しております。出来上がったものに満足せず日々研究開発をしていき、どんどん向上していく姿勢がすごく見えている素晴らしいメーカーだなと感じています。製造している製品数が多い中、全ての製品で目指している方向が統一されている事もすごく良いところだと思います。これから出てくる製品も楽しみにしております。

エス・アイ・エス様では常時Voodooの試聴が可能です。また、その他のSynergistic Research機材の試聴等につきましても、是非一度エス・アイ・エス様へお気軽にお問い合わせください。