7月28日発行の管球王国89号にて、Reed 1XトーンアームとTEDESKAカートリッジの記事が掲載されました。
Reed1XはX字状の軸受構造を採用した画期的なトーンアームです。
TEDESKAは今回ボロンカンチレバーのDST201ubの試聴記事が掲載されています。
現在期間限定でのだや仙台店様にてSonus FarberのAidaをAUDIA Strumento n8モノラルアンプ、Strumento n4ステレオアンプのバイアンプ駆動にて実演を行っています。
更にプリアンプは同じくAUDIAのStrumento n1を使用しています。
滅多に聴く事ができない豪華な組み合わせです。
是非皆様この機会にお店にてご視聴下さい。
のだや様のHPはこちら…
2018年7月7日、8日の2日間、福岡のアートクルー様にてReedの試聴会を行います。
今回は発売以来大好評のMuse 3C、Reed 5Tをはじめ、九州初登場となるReedの新製品「Reed 1X」や、こちらも九州初登場となるドイツ・ベルリンのカートリッジ「TEDESKA」の試聴も行います。
様々な新製品を試聴できる非常に貴重な機会ですので、是非とも皆様お誘いあわせの上ご来場下さい。
試聴会の詳細はこちら…
6月15日発売のHiVi7月号にて、弊社イコライジング技術並びに自社開発デジタルフィルタのEilex PRISM / VIRフィルタが紹介されます。
本技術を採用しているシャープAQUOSテレビへの採用に至った経緯等も掲載されています。
Eilex PRISM / VIRフィルタは弊社が自社開発した次世代イコライジング並びにデジタルフィルタ技術です。
これまでのFIR・IIRフィルタとは次元の違う超高精度補正を超低MIPSで行えるのが特長で、テレビだけではなくカーステレオ、スマートフォン、ポータブルプレーヤー、補聴器、そしてスタジオモニタ等のプロ機材にも使用可能です。
本技術のライセンスに関するお問い合わせは[email protected]まで。
6月16日発売の季刊アナログ誌において、新製品のReed 1X記事が掲載されます。
井上千岳先生がご試聴された記事で、1X独特のベアリング機構がもたらすこれまでにないストレスフリーなレコード再生に非常に高い評価を頂きました。
是非ともご一読下さい。
2018年7月1日よりドイツ・ベルリンのカートリッジメーカー「TEDESKA Vinyl Groove Pick-up Technology」社のフォノカートリッジ取扱を開始します。
TEDESKAは2015年にクラシックギター演奏者であるHyun Lee氏によって設立されたカートリッジメーカーで、プロのギターリストとしての優れた音楽感性と、EMTの修理工房も行っていたことによるフォノカートリッジのノウハウを凝縮したブランドとなっている。
完全オーダーメード、完全手作りであるTEDESKAカートリッジは、そのボディの削りだしから発電コイルの線材巻きも全てLee氏が工房で行うという逸品。
TEDESKAは6月16日~17日の音展において製品発表を行う予定となっています。
TEDESKAの製品に関する情報はこちら…
TEDESKAのカタログダウンロードはこちら…
2018年6月7日にシャープ㈱から発表された4K液晶テレビAM1ラインにEilex PRISM並びにVIRフィルタが採用されました。
シャープ様HPより抜粋
Eilex PRISMは空間を伝播する音響エネルギーを捕え、伝播の際に発生する干渉等も含めて総合的に補正をする画期的なイコライジング技術です。
VIRフィルタは従来のデジタルフィルタと比べ圧倒的に小さな演算量で済む一方、遥かに高い次元の高精度処理が可能となる世界初の画期的なデジタルフィルタです。
是非この機会にEilex PRISMでチューニングされた高音質な4KTVをご体感下さい。
シャープ4KTV AM1ラインの詳細はこちら…
Eilex音声技術は、今後更に多くのメーカー様での採用が予定されています。
Eilex PRISMの詳細はこちら…
VIRフィルタの詳細はこちら…
6月16日(土)、17日(日)に開催される音展にて、今回は太陽インターナショナル様、TAD様のご好意により下記のスピーカを使用いたします。
AVALON DiamondはAUDIAのtrumento n8、Strumento n4のバイアンプ駆動で実演する予定です。
TAD Micro Evolution OneはAUDIAのFLS10プリメインアンプで実演する予定です。
期間中、フリータイムの際はリクエストに応じてスピーカやアンプを入れ替える事も可能な場合がありますので、ご希望の方は是非ともお気軽に弊社スタッフまでお声掛け下さい。他の先約の方の試聴や、講演・イベント前の準備作業中はリクエストをお受けできない場合がありますので、予めご了承下さい。
音展イベントスケジュールはこちら…