オーディオ・AV評論家の麻倉怜士先生がこの度ご自宅にNVSケーブルのフラッグシップモデル「Silver Inspire S SE USBケーブル」を導入されました。
聴いた瞬間に大絶賛されたNVSのUSBケーブルについて、麻倉先生の記事が下記のWEBでお読み頂けます。是非皆様ご一読下さい。
麻倉先生の記事はこちら…
オーディオ・AV評論家の麻倉怜士先生がこの度ご自宅にNVSケーブルのフラッグシップモデル「Silver Inspire S SE USBケーブル」を導入されました。
聴いた瞬間に大絶賛されたNVSのUSBケーブルについて、麻倉先生の記事が下記のWEBでお読み頂けます。是非皆様ご一読下さい。
麻倉先生の記事はこちら…
現在期間限定でのだや仙台店様にてSonus FarberのAidaをAUDIA Strumento n8モノラルアンプ、Strumento n4ステレオアンプのバイアンプ駆動にて実演を行っています。
更にプリアンプは同じくAUDIAのStrumento n1を使用しています。
滅多に聴く事ができない豪華な組み合わせです。
是非皆様この機会にお店にてご視聴下さい。
のだや様のHPはこちら…
2018年7月7日、8日の2日間、福岡のアートクルー様にてReedの試聴会を行います。
今回は発売以来大好評のMuse 3C、Reed 5Tをはじめ、九州初登場となるReedの新製品「Reed 1X」や、こちらも九州初登場となるドイツ・ベルリンのカートリッジ「TEDESKA」の試聴も行います。
様々な新製品を試聴できる非常に貴重な機会ですので、是非とも皆様お誘いあわせの上ご来場下さい。
試聴会の詳細はこちら…
6月16日発売の季刊アナログ誌において、新製品のReed 1X記事が掲載されます。
井上千岳先生がご試聴された記事で、1X独特のベアリング機構がもたらすこれまでにないストレスフリーなレコード再生に非常に高い評価を頂きました。
是非ともご一読下さい。
2018年7月1日よりドイツ・ベルリンのカートリッジメーカー「TEDESKA Vinyl Groove Pick-up Technology」社のフォノカートリッジ取扱を開始します。
TEDESKAは2015年にクラシックギター演奏者であるHyun Lee氏によって設立されたカートリッジメーカーで、プロのギターリストとしての優れた音楽感性と、EMTの修理工房も行っていたことによるフォノカートリッジのノウハウを凝縮したブランドとなっている。
完全オーダーメード、完全手作りであるTEDESKAカートリッジは、そのボディの削りだしから発電コイルの線材巻きも全てLee氏が工房で行うという逸品。
TEDESKAは6月16日~17日の音展において製品発表を行う予定となっています。
TEDESKAの製品に関する情報はこちら…
TEDESKAのカタログダウンロードはこちら…
6月16日(土)、17日(日)に開催される音展にて、今回は太陽インターナショナル様、TAD様のご好意により下記のスピーカを使用いたします。
AVALON DiamondはAUDIAのtrumento n8、Strumento n4のバイアンプ駆動で実演する予定です。
TAD Micro Evolution OneはAUDIAのFLS10プリメインアンプで実演する予定です。
期間中、フリータイムの際はリクエストに応じてスピーカやアンプを入れ替える事も可能な場合がありますので、ご希望の方は是非ともお気軽に弊社スタッフまでお声掛け下さい。他の先約の方の試聴や、講演・イベント前の準備作業中はリクエストをお受けできない場合がありますので、予めご了承下さい。
音展イベントスケジュールはこちら…
発売開始以来多くの注目とご注文を頂いているReed 5Tですが、この度オーディオ評論家の小原由夫先生宅に導入されました。
2月に初めてReed 5Tを聴いた直後に「これは導入せねば」と思われたそうですが、ご自宅にて初めて音を出した瞬間に「顔がニヤついてしまう。大満足です」という嬉しいコメントを頂きました。
小原先生はこの導入体験を基に6月の音展にて弊社会場にてReedのご講演を致します。
導入秘話等も聞けるチャンスですので、是非当日会場にお越し下さい。
小原先生の講演スケジュール:
日時:6月16日(土) 13:00~13:50
場所:音展 G棟507室
尚、今回の導入に当り、導入に至った経緯やご感想のインタビュー記事を弊社WEBにて後日公開予定です。是非ご期待下さい。